アニミューン®の与え方

\手にとって直接、またはいつものごはんにかけるだけ/

手にとって直接与える

手のひらにアニミューン®️を乗せて、愛犬愛猫の鼻先に差し出してみましょう。弊社モニター調査では、直接手のひらから食べてくれる愛犬愛猫が多く、飼い主さまとの心の距離が縮まる方法の一つとも言えます。

大好きなおやつと一緒に

アニミューン®︎を大好きなおやつと一緒であれば、愛犬愛猫も食べやすく、すすんで食べくれることが期待できます。

いつもの食事に

いつもの食事に混ぜてお皿に入れてあげてみましょう。アニミューン®️は粉末タイプなので混ぜやすく、色々なお食事にも合わせやすくなっています。

粉末が苦手な場合は…

水やお湯に溶いて飲ませる

粉末タイプが苦手な場合は、アニミューン®︎をお湯や水に溶かしてみましょう。しっかりと溶けたことを確認してから、愛犬愛猫の舌の裏に少量づつ塗ってあげたり、スポイトで吸って飲ませてあげてください。

私はこうやって与えています!

工夫しなくても食べてくれます

アニミューン®️袋を開けると近寄ってきて、そのまま食べてくれます!

Kさん・ぽんたくん (ウェルシュ・コーギー)

パウチのおやつに混ぜてます

普通の抗生剤などの苦い薬よりは飲みやすそうですよ。

Nさん・くぅちゃん (雑種/猫)

水とまぜて飲ませます

アニミューン®︎をお水とまぜて液状に。スポイトやシリンジ(針の無い注射器)にいれてお口に直接挿し込み飲ませます。

ドライフードにかけるだけ

最初は食いつきが悪かったですが、与え続けるとだんだん慣れてくるみたいです。

Kさん・ひかりちゃん (ミックス/猫)

クリームチーズと一緒に

アニミューン®︎を、服用薬と一緒にクリームチーズに混ぜて与えています。

Nさん・福呼ちゃん (柴犬)

牛乳に混ぜて与えています

アニミューン®︎は、匂いが少ないのか、嫌がることなく飲んでいます。

Nさん・ハナちゃん (チワワ)

オブラートに包んで与えます

一日分のアニミューン®️をオブラートに包んで飲みやすくします。そのままあげたり、包んだ状態でごはんに混ぜて与えます。

フードと一緒に丸めてお団子に

アニミューン®︎をウェットフードや粘度のあるおやつと混ぜ合わせてお団子状にすると、食べやすくなってパクリと口にしてくれます。

ペット向け投薬用ペーストと混ぜて

薬などと混ぜて粒状にして飲ませられるペーストをアニミューン®︎へ応用します。練りこんで大きさを調節できるので飲ませやすいです。

ソフトタイプのトリーツに包んで

アニミューン®︎を、薬やカプセルを包んで与えられるソフトタイプのトリーツと一緒に。くるんと丸めて包み込むと、ニオイに気付かせずに与えることができます。

工夫しなくても食べてくれます

袋を開けると近寄ってきて、そのまま食べてくれます!

Kさん・ぽんたくん (ウェルシュ・コーギー)

パウチのおやつに混ぜてます

普通の抗生剤などの苦い薬よりは飲みやすそうです。

Nさん・くぅちゃん (雑種/猫)

水とまぜて飲ませる

お水とまぜて液状に。スポイトやシリンジ(針の無い注射器)にいれてお口に直接挿し込み飲ませます。

ドライフードにかけて

最初は食いつきが悪かったですが、だんだん慣れてきたみたいで良かったです。

Kさん・ひかりちゃん (ミックス/猫)

クリームチーズと一緒に

服用薬と一緒にクリームチーズに混ぜて与えています。

Nさん・福呼ちゃん (柴犬)

牛乳に混ぜて与えています

匂いが少ないのか、嫌がることなく飲んでいます。

Nさん・ハナちゃん (チワワ)

オブラートに包んで

一日分のアニミューンをオブラートに包んで飲みやすくします。そのままあげたり、包んだ状態でごはんに混ぜて与えます。

フードと一緒に丸めてお団子に

ウェットフードや粘度のあるおやつと混ぜ合わせてお団子状にすると、食べやすくなってパクリと口にしてくれます。

ペット向け投薬用ペーストとまぜて

薬などとまぜて粒状にして飲ませられるペーストをアニミューンへ応用。練りこんで大きさを調節できるので飲ませやすいです。

ソフトタイプのトリーツで

やカプセルを包んで与えられるソフトタイプのトリーツと一緒に。くるんと丸めて包み込むと、ニオイに気付かせずに与えることができます。

※左右の矢印をクリックすると次の項目が表示されます。

与える量の目安

◎ はじめの2週間は、体の細胞に「糖鎖」を満たすため、与える量は2倍をめやすに増やしてください。
◎ 体への吸収をよくするため、食事やおやつと一緒に与えることをおすすめします。
◎ 獣医師からの指示があった場合は、通常置より多く与え続ける場合もあります。かかりつけの獣医師の指示に従ってください。
◎ アニミューン®1袋には、スプーン約28杯分が含まれています。

◎ アニミューン®は、獣医師や動物看護師の指示に従ってご使用ください。

アニミューンは粉体のため、スプーンですくった密度により、分量に誤差が生じる場合がございます。与え方の目安は、専用スプーンでふんわりとすくい、軽く盛って1杯(約0.5g)を目安にご使用ください。スプーンにぎゅっと詰めてアニミューンをすくった場合に、想定日数より早く使い切ってしまう恐れがございます。

[必ずご確認ください]

※2021年12月に、獣医師との協議により、推奨摂取量の見直しを行いました。
それに伴い、アニミューン®︎製品に付属している専用スプーンも新しいデザインに変更となっております。
2022年5月以前に製造された製品の場合、リーフレット・説明書とは与える量のめやすが異なる場合がございます。
公式サイトの情報が最新のものとなります。万が一、多く与えた場合もご安心ください。
当製品はサプリメントですので、多大な副作用は報告されておりません。

お買い求めは
動物病院まで

お買い求めは
動物病院まで